6ヶ月講座「コトシゴ」
頭真っ白になりながら、全員のキャッチコピーができた。
「こう書けば売れる」
「今流行っているのはこういうコンセプト」
そんな「外側の枠」に自分を当てはめて、綺麗でかっこいい言葉をつくったって、それに惹かれるお客様たちは、自分が本当に伝えたい人ではない。
コピーライティングによるミスマッチは、結局だれも幸せにしない。
自分だけのオリジナル商品・サービスを作る
「引き寄せの法則で、運を引き寄せて幸せ体質になれるんです。」は、「リモートワークのおかげでリモートワークできてよかった」「幸せになるには、幸せになるためにすることをするのです」と言っているのと同じ。小泉構文だ。なにをするのか、全くわからない。自分だけのオリジナルの商品・サービスをつくるのは、かんたんではない。
言葉は、あなたの中に「すでに」「ある」。
子供の頃は、今よりもっと、 おとなしくて引っ込み思案なオタクだったので、 誰かに何かを言われたり、 誰かに何かを言いたかったけど口に出せなかった時など、 お風呂の中や布団の中で、 ひたすら「復習」をしていた。 こんど、同 […]
話が浅い人は、言葉が薄っぺらい。
「ナンバーワンより、オンリーワン」 「今は多様性の時代だから」 「ティーチングよりコーチングです」 「聞くより、聴くが大事」 「幸せは、自分の内側にある」 「成功よりも、日々の小さな幸せが大事」 「ないものを求めるより、 […]
文章の書き方に「正解」はないけど、コツはある
言葉で仕事をつくる塾コトシゴ 第7回「共感される文章の書き方」では、 冒頭に、 「どんな文章がいいと思うか」 「どんな文章は嫌か」を話し合ってもらう。 いくら、「こういう文章は共感される文章です」と 教わったところで、自 […]
2時間かかっていた文章が、20分で書けた。
「文章を書くのに時間がかかる」 「言いたいことが途中でわからなくなって脱線する」 「日記みたいなことしか書けない」 「何を書いたら、仕事につながるか、わからない」 と悩んでいた人がちが、 たった20分で、 「日常の出来事 […]
ビジネスで求められる能力は、コレで決まる
朝6時半から、月1恒例の目標設定の会。 「コトシゴ」を現在受講中のメンバーさんと、 前月の振り返りと、今月の行動を決める。 振り返る項目は同じなんだけど、 それとは別に、毎月ごとに違う「問い」を設定している。 考える、だ […]
SNSやブログに下書きだけが溜まっていく現象から抜け出せ!
SNSやブログに何を書く? 「読者の役に立つこと」を 「専門家としての権威性を持って」 でもフレンドリーに 人間的な魅力が伝わるように、 なーんて書こうとしても、 そんなのむずかしすぎ。 そもそも、人って、 どんな状況で […]
「SNSで役立つことを発信しよう」の無意味さと、虚しさと、やるせなさと。
「SNSでは、読者の役立つことを発信しましょう。」 は、正しくて、とても無意味なアドバイスだと思う。 「役立つことをしなきゃ」と思うと、 人は、カチコチに力が入って、 ふだんのパフォーマンスが出せなくなる。 「役に立って […]
「競合のリサーチをすると、自分との違いに落ち込む」その感情と、どう付き合うか。
自分で仕事を作っていくなら、欠かせないのが、リサーチ。大事なこと
多くの人が、なんとなく、しかやっていない。かといって、マーケティングを学びにいくと、大企業がやっている方法を教わったりして、理屈はわかるけど、自分が今日から何をしていいかはわからなかったり。では何をするのか。