外部講師・研修
町の書店を救うのは小学生!?「宮沢賢治作品の魅力を伝えよう!プロジェクト」

大阪教育大附属天王寺小学校 6年生の「宮沢賢治プロジェクト」 生徒一人ひとりが、推しの宮沢賢治作品を選び、 ポップ(広告)を作成。 それを置いてくれる本屋さんは自分たちで探し、交渉する。 という壮大なプロジェクトに プロ […]

続きを読む
コトスク!
満席で満席開校「言葉で仕事をつくるスクール コトスク!」

言葉で仕事をつくるスクール コトスク! 10月からスタートする新しいスクールが 定員満席で、本日開校しました! 朝から、新メンバーの皆様と オリエンテーション。 今まで6年間6ヶ月講座をやってきた 中で培ってきた ノウハ […]

続きを読む
オンラインサロン
逆算思考でもなく、積み上げ思考でもない、いいとこどりの「目標設定」

毎月1日朝6時は、目標設定の会。 オンラインサロンメンバーと、 10月から新たにコトスク!に入会してくださったメンバーさんと。 朝早くから24名の方が参加してくれて 9月の振り返りと、10月の目標を設定する。 ビジネスに […]

続きを読む
オンラインサロン
「目的」を手放して、「感情」と「体の変化」を言葉にする。

オンラインサロンメンバーさんの 企画・主催で、オフ合宿へ行きました。 すべては主催者さんに任せて、 私は1参加者として何の準備もせずに臨みました。 1時間半ぐらいのワークをする、 ということだけ決まっていたので、 前日の […]

続きを読む
お知らせ
『言葉にする習慣』再び増刷決まりました!

『言葉にする習慣』再び増刷決まりました! 発売3ヶ月。7刷、3,000部の増刷で、1万8000部になりました。 目指せ10万部!と思って書いたので、ここからまだまだ広がって欲しいです。 書店さんで大きく取り扱っていただい […]

続きを読む
外部講師・研修
大阪教育大学附属天王寺小学校6年生「キャッチコピーを作る」授業、2日目。

大阪教育大学附属天王寺小学校の6年生へ 「キャッチコピーを作る」授業、2日目。 今日は、実際に子どもたち一人ひとりが選んだ 「宮沢賢治作品」の絵本や本に キャッチコピーを作りました。 『銀河鉄道の夜』 『注文の多い料理店 […]

続きを読む
コトスク!
6ヶ月間やってきたことを、そのまま書いていけばLPができあがる!

言葉で仕事をつくる塾コトシゴ 5期のZoom講座、全12回が終了しました。 今日は、 6ヶ月間ずっとやってきたことの集大成としての 「集客告知文」をつくりました。 自分は何がやりたいのか、 迷子になっていた人も 新しいチ […]

続きを読む
コトスク!
売り込みではない。煽りではない。集客告知文が完成

6ヶ月の集大成「集客告知文」を作ったぞ。 今日は、言葉で仕事をつくる塾コトシゴ 大阪会場の最終日。 6ヶ月間コツコツ言葉にしてきたことを元にして、 「集客告知文章=LP」をつくりました。 この6ヶ月間ずっと 言葉にしてき […]

続きを読む
コトスク!
熱量の高いお客様も、新しいチャンスも「プロフィール」が連れてくる。

私は、7年前に法人化したのをきっかけに ビジネスプロフィールを作り直した。 その時作ったプロフィールを ホームページに掲載してすぐ、 某憧れの企業から研修の依頼が来た。 プロフィールを毎年作り替えるごとに、 講座に来てく […]

続きを読む
外部講師・研修
小学6年生3クラスに「キャッチコピーを作る授業」をしました

大阪教育大学附属天王寺小学校の6年生の皆さんに キャッチコピーを作る授業をさせていただきました。 宮沢賢治作品の本を1人1冊選んで、 実際に書店で置いてもらうPOPを作る というプロジェクトの一環です。 コピーライター、 […]

続きを読む