動画を見ながら、1枚のワークシートを仕上げていく。コトスク!
10月からのスクールの動画編集をチェックしている。 自画自賛だが、めちゃ面白いのでは? 単なるインプットではなく、 動画を見ながら、1枚のワークシートを仕上げていく形のレッスン。 それを元に Zoom講座 ワークシェア会 […]
泣けるほどカッコいい、生き様が伝わる最高のキャッチコピーができました。
あー!!! 楽しかったな!!! めちゃめちゃに楽しかった。 からだ中からアドレナリンがドバドバ出て 血流が体内を駆け巡っているような感覚。 アイデアがどんどん出てくる。 これは、こうしたらどう? こっちのほうがいいかな? […]
自分のオリジナル商品・サービスをつくるのは、かんたんで、むずかしい
言葉で仕事をつくる塾コトシゴ 今日は、第9回 「売れる商品と導線を作る」を リアル会場で開催。 それぞれが、自分の 「本命商品」をつくりました。 もともと商品がある人は、 新たなものを考えたり、 今あるものをブラッシュア […]
言葉で仕事をつくるスクール「コトスク!」の体験セミナーと個別相談会を行います
10月開校の 言葉で仕事をつくるスクール「コトスク!」の 体験セミナーと 個別相談会を行います。 起業塾で学んだマーケティングをやってみても、 毎日ブログを書いたり、SNS発信をしてみても、 新しい集客の方法やツールに飛 […]
無料の動画講座をリリースしました
起業やフリーランスだけでなく、 どんな仕事をしているにしても、 「価値を言語化する」スキルは必須。 言葉にするのが苦手、 という人だでけでなく、 文章を書くのは得意、 伝えたいことを話すことはできる と言う人も 実際に「 […]
再現性の高いオリジナル商品づくりのための、超具体的アドバイス。
オリジナルの商品・サービスを作るなら 「言語化」と「図解」が欠かせない。 個人でビジネスをしている人からよく聞くのが、 「過去の私と同じような人の役に立ちたい」という話。 昔、私も〜で悩んでいたので、 その悩みの解決方法 […]
「おもしろい!」「何それ知りたい」を、どうつくるか。
オンラインサロン勉強会。 今日のテーマは、 ステップメールとステップ配信。 メルマガやLINEにどう誘導するか。 そこで何をどういう順番で伝えるか。 「テーマを絞る」 「言葉を強くする」 という点では、どんな媒体も同じ。 […]
『言葉にする習慣』さらに増刷決定。発売1ヶ月半で5刷。
『言葉にする習慣』さらに増刷決まりました。 発売1ヶ月半で5刷。 日々書店で順調に売れているそうです。 応援ありがとうございます。 『言葉にする習慣』 有隣堂アトレ川崎店さんで4位にランクイン! 三省堂名古屋本店さんでは […]
受講生さんが気づくきっかけに。「余白になる問い」
毎月1日は、コトシゴ受講メンバーさんと「目標設定の会」 単に前月を振り返って目標を設定するだけじゃなくて、「余白になる問い」を間に入れている。 ふんわりと頭に思い浮かんだことを、口にして、誰かに聞いてもらう。 それだけで […]
言葉が自分らしければ、流れはテンプレでいい
少し前まで、私は 文章のテンプレートが嫌いだった。 いや、テンプレて。 そんなものに自分の言いたいことを当てはめてどうするよ? と嘆いていた。 でも、 今は使う言葉が「自分の言葉」であれば 文章の流れは型に嵌めればいいと […]