ロジカルに伝えるとは?論理的に考え、自分の意見を持つために何をするのか
やらかしまくった金曜日。 今週は動画撮影をしたり、ご新規の企業さんの研修をしたり、 某学校さんと新プロジェクトが動き出したり、 とにかく忙しかった。 そこにきての、大阪会場でのリアル講座2日間。 今日は、新しいLP用にス […]
上から目線の文章を書くな、とだけ言われても何も変わらない
文章の書き方、としてよくあるのが、 「上から目線をやめよう」 「読者の視点に立って」 みたいなアドバイス。 それはそうなんだけど、 いくらそう唱えたところで、 文章は変わらない。 ひどいときは、 「感情を乗せて書きましょ […]
『言葉にする習慣』発売から1ヶ月。書店で続々とランクインしているそうです。
朝、乗り換えの新大阪駅でふらりと立ち寄った ブックスタジオアルデ新大阪駅店で、 『言葉にする習慣』が 「ビジネス書ランキング9位」になっていた。 驚いて、編集者さんにメールをした。 今日は、朝から6時間 ほぼぶっ通しで […]
「伝わらない」経験を積む。『言葉にする習慣』出版記念パーティーを開催しました。
『言葉にする習慣』 出版記念を祝して大切な皆様とパーティを開催しました。 この本に込めた想い。 「人は誰だって、思いがうまく言葉にできないんだから、 うまくできない思いを お互いにわかりあおうと、できるといいのに」 言語 […]
嬉しいご報告。『言葉にする習慣』が、新聞広告と書店で紹介されました!
7月9日、毎日新聞朝刊に 『言葉にする習慣』広告を掲載していただきました。 池袋のジュンク堂さんでは、 7月からレジ横での展開も始まっているそうです。 たくさんの方に届いていて嬉しい。 読んだよ!と感想を届けてくださる皆 […]
言葉にできないことを言葉にして伝え合う。出版記念セミナー@大阪会場
『言葉にする習慣』出版記念セミナー リアルな会場で開催しました。 オンラインではできない「今目の前にいる人」との対話から生まれてくる「自分の言葉」を体感してもらいました。 言語化、が流行っているけれど、 言葉にできない大 […]
ほんとうにストイックで、完璧主義の人がやっていること
明日朝のオンラインサロン勉強会のスライドつくり中。 テーマは「習慣化」 「気分が乗らない」 から やらない、続かない って、 自分の感情や感覚を大切にしているようで、 感情に振り回されているだけ。 「自分らしくない」 か […]
「あなたには、あなたの言葉がある」〜『言葉にする習慣』刊行記念トークイベントご感想
『言葉にする習慣』 梅田蔦屋書店様での刊行記念トークイベント。 たくさんの方のご参加ありがとうございました。 いつも自分がやっているセミナーよりは、短時間。 書店という場所。 本をきっかけに、 はじめて私を知ってくださっ […]
『言葉にする習慣』一緒にワークをして見えてきたこと
昨夜、zoomで『言葉にする習慣』出版記念セミナーに参加してくださった方は、みなさん 「思っていることがうまく言葉にできない」とおっしゃっていました。 たとえば、ビジネスのシーンで 会議やセールストークや商談で たとえば […]
初めまして!の方も思いを言葉にできた
『言葉にする習慣』出版記念セミナー オンラインzoom で開催しました。 当日参加で顔出ししてくださった方 の中には、 「はじめまして」の方もたくさん。 Xを見て、 Amazonのページから名前で検索して、 メルマガを読 […]