説得力ってどうやってつけるの?

オンラインサロン勉強会。
今日のテーマは、説得力。
リアルタイムで、30名ほどの方が参加。
(写真撮るの遅くなってすみませんー)
たとえば、
「コーチングを受ければ、やりたいことに踏み出せる」
みたいなことは、
コーチングをしている人なら、全員が口にしそうなことだ。
それをそのまま、自分の売りにするのは、
あまりにも、「そのまんま」だ。
「この人である意味」がない。
じゃあどうやって、
「らしさ」と「説得力」をつけるのか。
具体的なワークをしました。
他にも、
「説得力がある」と「なんか丸め込まれた(胡散臭い)」の違いは何か。などの話も。
ワークしたこと、ぜひグループに投稿してくださいね。

コトシゴ4期を10月から受講する方も、
勉強会に参加。
早めに申し込んでくださった方は、早めにスタート切れています。